株式投資を始めてまだ4年ですが、これまでの投資資産をまとめていきます。
精神安定剤を確保したい…こつこつ入金あるのみ…

投資資産をみていきましょうー
2020年
7,013,023円(入金額6,125,764円)
日本株 2,607,400円
米国株 3,981,896円
投資信託 423,727円
評価損益+887,259円
振り返って初年度に600万近く使っていて、自分自身に少し引いています。
初めて買ったのは米国のアップルだったような…すごくドキドキしましたねー。米国は1株づつ変えるので、有名どころとビルゲイツが持っている株で配当金がある会社を買いました。GAFAM(ガーファム)を制覇したかったので買いました。(あほですね。)
働き始めてから頑張って貯めたお金、、初めはビクビクしながら買っていた株もこれだけの大金を使ったことがなかったので、少しハイになっていたのかこれも買ってしまえ!とあまり考えず買っていました。



怖い…
2021年
9,899,324円(入金額2,307,537円)
日本株 3,118,350円
米国株 5,875,196円
投資信託 905,778円
評価損益+1,466,023円
優待が欲しくなり米国から日本へ移り変わった時期です。ある程度は残してあとは全部株に投資しようと決意し、定期預金がもう満期を迎えたのに放置していた預金が2つあったのでそれを資金にしました。地方銀行だったので作ったところでしか解約?できなくて引っ越ししたのでとてもめんどくさかったです。
2022年
12,528,924円(入金額2,270,499円)
日本株 5,653,800円
米国株 5,911,083円
投資信託 964,041円
評価損益+2,484,798円
1000万超えました!嬉しかったです。最後の定期預金を解約した年です。すごく悩みましたが、今すぐ使うこともないし、配当金をもらったほうが断然いいなと思い解約しました。結婚の御祝儀だったので、旦那と半分にわけました。

